医療用ウィッグ制作費をご支援いただくことで、ヘアドネーションの髪をよりたくさんのウィッグに生まれ変わらせ、脱毛を伴う治療を受けている子どもたちがいる小児がん拠点病院にたくさんの医療用ウィッグを寄付するためのプロジェクト。募金をすると『ウィッグドネーションナンバー』(WDP No.)と寄付病院を記載した感謝状をお送りしますので、あなたの募金で作られたウィッグがどの病院に届くかが分かります。
このページでは、WDP第1弾のウィッグの寄付状況・支援者様一覧(WDPNo.)・病院からの※寄附受理証明証をご覧いただけます。
※下記タイトルをクリックするとその項目に移動します。
1月17日 |
---|
2月14日 |
---|
3月10日 |
---|
3月11日 |
---|
3月14日 |
---|
3月30日 |
---|
8月24・5日 |
---|
8月24日 |
---|
8月25日 |
---|
本日、1月17日(月)よりWDP(ウィッグドネーションプロジェクト)の寄付受付を開始いたしました。SNS等でも配信を行ってまいりますので、是非フォロー&お知り合いに広めてくださりますと幸いです!
2022年2月14日にヘアドネーションの髪とWDP寄付金(病院寄付用ウィッグ制作費)で製作したウィッグを九州大学病院にお届けしました!
相談員の方からのメッセージとお子様にウィッグをお渡しした時の様子をご紹介します。
この度は素敵なプロジェクトにお声掛けくださり、 本当にありがとうございます。 このプロジェクトがこども達や支えるご家族に安心感や 病気と闘う勇気を与えてくれると、相談員一同感謝しています。 寄附した翌日(国際小児がんデー)に早速ご家族が相談に来られ、つな髪のウィッグをお渡しすることができました。 ご家族も 「こんなに温かい支援があるのですね。とてもありがたいです。」 と喜ばれていました。
(九州大学病院 小児がん相談支援センター 小児がん相談員様より)
WDPNo.2022-02-H0038 ライオンズクラブ国際協会337-A地区 FWT委員会様
ライオンズクラブ様は長年小児がん支援に尽力され、つな髪のヘアドネーション活動にも日頃からご協力をいただいております。
この度、ウィッグドネーションプロジェクトの呼びかけに、支援者様の地域である九州大学病院への支援をお申し出くださり、ウィッグ製作費をご寄付いただきました。
温かいご支援、誠にありがとうございました。
スタッフ一同感謝申し上げます。
ヘアドネーションの髪とウィッグドネーションプロジェクトの寄付金(ウィッグ製作費)で製作されたウィッグと皆様からいただいたメッセージが静岡県立こども病院に到着しました!
静岡県のがん患者の医療用補正具購入費への助成制度導入やヘアドネーションの周知活動をされている静岡県議員盛月寿美さんに、この度つな髪アンバサダーとして皆様の髪とWDP寄付金で制作したウィッグを静岡県立こども病院にお届けいただきました。お忙しい中皆様の想いをお届けくださりありがとうございました。
静岡県立こども病院様からのメッセージもいただきました。
たくさんのウィッグのご寄付をいただきありがとうございました。
こどもたちに笑顔が戻ってくると思います!
本当にありがとうございました。
(静岡県立こども病院様より)
静岡県立こども病院様より感謝状もいただきました!
※実名ご希望・団体美容室名等名記載の方以外はイニシャル表記とさせていただいております。
■WDPNo.2022-01-H0001(荒生 多喜様)
■WDPNo.2022-01-H0002(akasha様)
■WDPNo.2022-01-H0004(プライベートヘアサロンもも様)
■WDPNo.2022-01-H0006(shelf様)
■WDPNo.2022-01-H0007(Y's-heart hair&design様)
■WDPNo.2022-01-H0008(ヘアーブティックやよい様)
■WDPNo.2022-01-H0009(O.A様)
■WDPNo.2022-01-H0010(アルモ様)
■WDPNo.2022-01-H0011(T.M様)
■WDPNo.2022-01-H0012(K.S様)
■WDPNo.2022-01-H0013(tobhearts様)
■WDPNo.2022-01-H0014(STARMOON様)
■WDPNo.2022-01-H0015(SALON DE BOO様)
■WDPNo.2022-01-H0016(有限会社 池田屋美容院様)
■WDPNo.2022-01-H0017(M.N様)
■WDPNo.2022-01-H0018(M.M様)
■WDPNo.2022-01-H0019(T.T様)
■WDPNo.2022-01-H0021(特定非営利活動法人アナログ様)
■WDPNo.2022-01-H0022(ヘアークラブ プロローグ様)
■WDPNo.2022-01-H0023(Hair space FUKU様)
■WDPNo.2022-01-H0024(T.S様)
■WDPNo.2022-01-H0025(さくら美容室様)
皆様からいただいたメッセージとウィッグが無事到着いたしました!
温かいご支援くださった皆様、誠にありがとうございました。
今回ご支援くださったさくら美容室様は美容室内に作家さんコーナーを設置されていて、お品物代金の2割をヘアドネーションの寄付金として募金活動をされています。今回はその集まった募金箱からウィッグドネーションプロジェクトにご寄付をいただきました!
《支援者様からの応援メッセージ》
たくさんの方がヘアドネーション活動に協力してくださいました。
髪の毛を必要としている子供たちへ 髪の毛を寄付してくださる方々の気持ちも届きますように。
《WDPに参加されて》
1万円の寄付で1人の子供の笑顔が見れるという具体的な寄付の先がわかるので寄付せずにはいられませんでした。
9月に美容室リニューアルオープンを機に作家さんコーナーをつくってお品物代金の2割をヘアドネーションの寄付金とさせていただくことを作家さんにもご協力していただき、始めたところ、みるみるうちに募金箱が重くなっていきました。
今回のプロジェクトはご協力してくださった作家さん、お客様のおかげです。
お客様も作家さんも嬉しくてウィッグを受け取る子供たちも笑顔になることが私の喜びです♡これからも1人でも多くのこどもたちの笑顔が見れるようにヘアドネーションの普及に協力していきますのでよろしくお願いします!
募金に参加いただいた皆様、寄付にご了承くださった作家様、
素敵なアイデアで温かいご支援をいただいたさくら美容室様、誠にありがとうございました!
ヘアドネーションの髪とウィッグドネーションプロジェクトの寄付金(ウィッグ製作費)で製作されたウィッグと皆様からいただいたメッセージが名古屋大学医学部附属病院に到着しました!
名古屋大学医学部附属病院様からのお写真とメッセージをお送りいただきました。
この度は、ウィッグを届けて頂き、ありがとうございました。
無事到着したウィッグのお写真をお送り致します。
早速お渡ししたお子さん達は、大変喜ばれていました!
特別な行事の日に活用しようと準備されていたお子さんもいらっしゃいました。
子ども達の嬉しそうな様子は、スタッフとしても励みになり、感謝しています。
ご支援して頂いた皆様、ありがとうございました。
(名古屋大学医学部附属病院様より)
WDPNo.2022-02-H0056 うしだ なみこ様 絵本『ぼくが髪を伸ばすわけ』全国の読者様
今回ご支援くださったうしだなみこ様は
絵本『ぼくが髪を伸ばすわけ』:うしだなみこ (著)やまぐちとおる (著, イラスト)を出版された作家さんです。
ヘアドネーションをテーマに、だれかのために、自分はなにをすることができるのだろうと考えてほしい。
そんな思いから『ぼくが髪を伸ばすわけ』は生まれました。
また、「この絵本を通じて子どもたちに豊かな心を持ってもらえたら」と小学校などに絵本を寄付する活動もされています。
今回はこちらの絵本の売上の一部をご寄付いただきました。
僕が髪を伸ばすわけ公式ページ▼
https://bokukami.wixsite.com/ehon
《支援者様からの応援メッセージ》
このプロジェクトに協力することができて本当にうれしく思います。
みんなつながっています。ひとりでも多くの笑顔が増えますように。 頑張ってください。
温かいご支援をいただき誠にありがとうございました。
ヘアドネーションの髪とウィッグドネーションプロジェクトの寄付金(ウィッグ製作費)で製作されたウィッグと皆様からいただいたメッセージが北海道大学病院に到着しました!
北海道大学病院様からのメッセージと、お写真をお送りいただきました。
ウィッグのご寄付をいただきありがとうございます。
卒業式などの学校行事やイベントに合わせて
「急にウィッグが必要になった」「今すぐウィッグが欲しい」
と相談を受けることがあるため、すぐお渡しできるウィッグがあるのは大変助かります。
早速お渡ししたお子さんのご家族も喜んでいました。
(北海道大学病院様より)
※広報物への掲載許可を頂いた方以外はイニシャル表記とさせていただいております。
■WDPNo.2022-01-H0003(ヘアーサロン亜桜様)
■WDPNo.2022-01-H0020(Ayajn様)
■WDPNo.2022-01-H0026(S.M様)
■WDPNo.2022-01-H0027(大人のための美容室 SENTAC様)
■WDPNo.2022-01-H0028(EaZe HAIRWORKS様)
■WDPNo.2022-01-H0029(OWL様)
■WDPNo.2022-01-H0030(hair make feryne様)
■WDPNo.2022-01-H0031(A.S様)
■WDPNo.2022-01-H0032(美容室grin様)
■WDPNo.2022-01-H0033(N.Y様)
■WDPNo.2022-01-H0034(I.Y様)
■WDPNo.2022-01-H0035
■WDPNo.2022-01-H0036(髪花堂様)
■WDPNo.2022-01-H0037(M.R様)
■WDPNo.2022-02-H0040(A.N様)
■WDPNo.2022-02-H0041(K.M様)
皆様からいただいたメッセージとウィッグが無事到着いたしました!
温かいご支援くださった皆様、誠にありがとうございました。
ヘアドネーションの髪とウィッグドネーションプロジェクトの寄付金(ウィッグ製作費)で製作されたウィッグと皆様からいただいたメッセージが広島大学病院に到着しました!
広島大学病院様より無事ウィッグとメッセージの到着報告と、寄附受理証明書をお送りいただきました。
この度は、「つな髪プロジェクト」にお声がけ頂き、ありがとうございました。
たくさんのウィッグの寄付を頂き、感謝致します。
さっそく子どもへお渡し、大変喜ばれておりました。
子どもとご家族の笑顔がみられ、スタッフ一同うれしく感じております。
(広島大学病院様より)
皆様のおかげで2回のご寄付が叶いました!
※広報物への掲載許可を頂いた方以外はイニシャル表記とさせていただいております。
■WDPNo.2022-02-H0039(I.C様)
■WDPNo.2022-02-H0042(ヘアー・アート・キャロッツ様)
■WDPNo.2022-02-H0043(美容室ふぅ香。様)
■WDPNo.2022-02-H0044(U.S様)
■WDPNo.2022-02-H0045(N.Y様)
■WDPNo.2022-02-H0046(K.Y様)
■WDPNo.2022-02-H0047(H.M様)
■WDPNo.2022-02-H0048(I do hair donation 田淵 羽音様)
■WDPNo.2022-02-H0049(宮崎中央ライオンズクラブ様)
■WDPNo.2022-02-H0050(I.I様)
■WDPNo.2022-02-H0051(M.M様)
■WDPNo.2022-02-H0053(留萌ライオンズクラブ様)
■WDPNo.2022-02-H0054(当麻ライオンズクラブ様)
■WDPNo.2022-02-H0055(宮崎はまゆうライオンズクラブ様)
■WDPNo.2022-04-H0117(福祉の美容室nana様)
皆様からいただいたメッセージとウィッグが無事到着いたしました!
温かいご支援くださった皆様、誠にありがとうございました。
羽音さんの作られた『ヘアドネーションマーク』
今回ご支援に参加くださった田淵羽音様は、中学1年生の時にクラウドファンディングを立ち上げてヘアドネーションマークを作り、年齢性別問わずヘアドネーションがしやすい環境づくりのために活動を始められました。ヘアドネーションの高校生になられた現在もその活動を続けておられ、今回このウィッグドネーションプロジェクトにご賛同くださいました。
SNS等でもWDPの活動について広めてくださりありがとうございました。今後も羽音さんの活動を応援しています。
I do hairdonation公式ページ▼
https://idohairdonation.localinfo.jp/
《支援者様からの応援メッセージ》
こんにちは。高校1年生の田淵 羽音です。
私は、ヘアドネーションを広めるために、I do hair donationという団体を立ち上げ、私自身でデザインした「ヘアドネーションマーク」と共に日々活動をしています。ヘアドネーションをするために髪を伸ばしている間にも、他に何かできることはないかと考えている時に「つな髪 WDP」に出会い、国際小児がんデーの日に、こちらのプロジェクトに参加させていただきました。ヘアドネーションの輪が広がっていくように、そして、世界中のこども達のたくさんの笑顔のために、微力ではありますが、ご協力できればと思っています。
温かいご支援をいただき誠にありがとうございました。
ヘアドネーションの髪とウィッグドネーションプロジェクトの寄付金(ウィッグ製作費)で製作されたウィッグと皆様からいただいたメッセージが東北大学病院に到着しました!
東北大学病院様からメッセージと寄附受理証明書をお送りいただきました。
子どもたちやご家族にお渡ししたところ、皆さん喜んでいらっしゃいました。
さっそく着用して他児との交流をしているお子さんもいて、ご家族も喜ばれていました。
つな髪のウィッグを受け取ってから一時退院ができた子どもたちもたくさんいます。
ありがとうございました。
(東北大学病院様より)
※広報物への掲載許可を頂いている方以外はイニシャル表記とさせていただいております。
■WDPNo.2022-03-H0058(住岡 里紗様)
■WDPNo.2022-03-H0059(菅野 凜様)
■WDPNo.2022-03-H0060(吉澤 亜希子様)
■WDPNo.2022-03-H0061(HAIRProduceTOMO 様)
■WDPNo.2022-03-H0062(滝川市美容室HIROMI 様)
■WDPNo.2022-03-H0063(ライオンズクラブ国際協会337-B地区1R1Z 中津ライオンズクラブ様)
■WDPNo.2022-03-H0065(中標津ライオンズクラブ様)
■WDPNo.2022-03-H0066(K.M様)
皆様からいただいたメッセージとウィッグが無事到着いたしました!
温かいご支援くださった皆様、誠にありがとうございました。
ヘアドネーションの髪とウィッグドネーションプロジェクトの寄付金(ウィッグ製作費)で製作されたウィッグと皆様からいただいたメッセージが国立成育医療研究センターに到着しました!
国立成育医療研究センター様からお写真とメッセージ、寄附受理証明書をお送りいただきました。
この度はたくさんの支援者の方たちの想いのこもったウイッグのプレゼントをいただき、本当にありがとうございました。
当センターにはたくさんの小児がんのお子さんが入院されており、ウイッグに関するご相談も多くの患者さんから受けております。頂いたウイッグを当センターのお子さんたちのために活用させていただきます。
(国立成育医療医療研究センター様より)
■WDPNo.2022-01-H0005(東京ウィルライオンズクラブ様)
ライオンズクラブ様は長年小児がん支援に尽力され、つな髪のヘアドネーション活動にも日頃からご協力をいただいております。
この度、ウィッグドネーションプロジェクトの呼びかけにお申し出くださり、支援者様の地域である国立育成研究センターへのウィッグ製作費としてご寄付いただきました。
《支援者様からの応援メッセージ》
いくつもの辛い時を過ごされていることと思います。
強い気持ちを持って今を乗り越えて必ず元気になってくださいね。
私たちの気持ちをお届けします。
東京ウィルライオンズクラブメンバー一同
東京ウィルライオンズクラブ様ご支援誠にありがとうございました。
ヘアドネーションの髪とウィッグドネーションプロジェクトの寄付金(ウィッグ製作費)で製作されたウィッグと皆様からいただいたメッセージが兵庫県立こども病院に到着しました!
兵庫県立こども病院様からお写真とメッセージをお送りいただきました。
ウィッグドネーションプロジェクトという素晴らしい活動に参加させていただき誠にありがとうございました。
診断初期は、お子様もご家族も衝撃や不安が大きく、その中でも相談室に行けばウィッグがあるということが、
とても大きな安心感につながっているように思います。
急な外泊や一時退院、お子様の気持ちが変わられた時などにお渡しできることで、どの方もとても喜んでくださり、
スタッフ一同いつも感謝しております。
(兵庫県立こども病院様より)
※広報物への掲載許可を頂いている方以外はイニシャル表記とさせていただいております。
■WDPNo.2022-03-H0064(H.K様)
■WDPNo.2022-03-H0071(カット&ウェ〜ブあっぷる様)
■WDPNo.2022-03-H0072(ライオンズクラブ国際協会333-C地区様)
■WDPNo.2022-03-H0076(KISEI 様)
■WDPNo.2022-03-H0078(家田清一様)
■WDPNo.2022-03-H0079(糟谷美咲様)
■WDPNo.2022-03-H0080(豊田真美様)
■WDPNo.2022-03-H0081(糟谷雅美様)
■WDPNo.2022-03-H0082(安井寿恵様)
■WDPNo.2022-03-H0083(柴田舞様)
■WDPNo.2022-03-H0084(松田てるみ様)
■WDPNo.2022-03-H0085(嶋田のぞみ様)
■WDPNo.2022-03-H0086(K.Y様)
皆様からいただいたメッセージとウィッグが無事到着いたしました!
温かいご支援くださった皆様、誠にありがとうございました。
ヘアドネーションの髪とウィッグドネーションプロジェクトの寄付金(ウィッグ製作費)で製作されたウィッグと皆様からいただいたメッセージが京都府立医科大学附属病院に無事到着しました!
京都府立医科大学附属病院様からお写真とメッセージをお送りいただきました。
素敵なウイッグをご寄附いただき、ありがとうございます。
プレゼントさせていただいたお子さんとお母さまは、大変喜んでおられました。
小さいお子さんでも、髪が抜けるのはとても辛い事のようで、
「髪が生えるまでは学校に行きたくない」というお子さんもおられます。
肌優をおさげに束ね、嬉しそうに鏡の前でポーズをとるお子さんの姿に、周りのみんなが笑顔になりました。
辛い治療が続く中で、少しでもお子さんの心の負担が軽くなればと思います。
多くの方のご寄附と皆様の活動に、心から感謝しお礼を申し上げます。
(京都府立医科大学附属病院 小児科 家原知子様より)
※広報物への掲載許可を頂いた方以外はイニシャル表記とさせていただいております。
■WDPNo.2022-02-H0052(大山 颯斗様)
■WDPNo.2022-02-H0057(うしだなみこ様 絵本『ぼくが髪を伸ばすわけ』全国の読者様)
■WDPNo.2022-03-H0077(宮崎ひむかライオンズクラブ様)
■WDPNo.2022-03-H0088(田口 寿子様)
■WDPNo.2022-03-H0090(都城シティライオンズクラブ 会長 小牧隆志様)
皆様からいただいたメッセージとウィッグが無事到着いたしました!
温かいご支援くださった皆様、誠にありがとうございました。
ヘアドネーションの髪とウィッグドネーションプロジェクトの寄付金(ウィッグ製作費)で製作されたウィッグと皆様からいただいたメッセージが京都大学医学部附属病院に無事到着しました!
京都大学医学部附属病院様からお写真とメッセージをお送りいただきました。
この度はたくさんのキャップ付きウィッグをご寄付頂きありがとうございました。
脱毛のことが心配になっていてもウィッグがまだ手元になく採寸もできない状況の中で、
キャップ付きウィッグをお渡ししたときに子どもたちは笑顔になり、ご家族は安堵されとても喜ばれています。
スタッフ一同感謝申し上げます。
(京都大学医学部附属病院様より)
※広報物への掲載許可を頂いた方以外はイニシャル表記とさせていただいております。
■WDPNo.2022-02-H0056(宮崎ライオンズクラブ様)
■WDPNo.2022-02-H0057(うしだなみこ様 絵本『ぼくが髪を伸ばすわけ』全国の読者様)
■WDPNo.2022-03-H0067(松浦啓子様)
■WDPNo.2022-03-H0068(O.S様)
■WDPNo.2022-03-H0069(hair atelier 秘密基地様)
■WDPNo.2022-03-H0070(HAIR&RELAXATION Grace様)
■WDPNo.2022-03-H0073(上士幌ライオンズクラブ様)
■WDPNo.2022-03-H0075(中澤裕恵様)
皆様からいただいたメッセージとウィッグが無事到着いたしました!
温かいご支援くださった皆様、誠にありがとうございました。
ヘアドネーションの髪とウィッグドネーションプロジェクトの寄付金(ウィッグ製作費)で製作されたウィッグと皆様からいただいたメッセージが埼玉県立小児医療センターに無事到着しました!
埼玉県立小児医療センターからお写真とメッセージをお送りいただきました。
この度はたくさんのウィッグを寄付してくださり、ありがとうございました。
感染症対策で外泊・外出もままならない入院生活の中、ウィッグを作ることも簡単にできなくなっていましたので、とても嬉しいご寄付でした。ありがとうございました。
(埼玉県立小児医療センター様より)
感謝状もいただきました!
※広報物への掲載許可を頂いた方以外はイニシャル表記とさせていただいております。
■WDPNo.2022-03-H0090(都城シティライオンズクラブ 会長 小牧隆志様)
■WDPNo.2022-03-H0091(Kuniyo様)
■WDPNo.2022-03-H0092(古市友子様)
■WDPNo.2022-03-H0093(有限会社 美容室サナエ様)
■WDPNo.2022-03-H0094(佐藤竜介様)
■WDPNo.2022-03-H0096(Le・Lien様)
■WDPNo.2022-04-H0097(大塚いおり様)
■WDPNo.2022-03-H0098(嶋津百合子様)
■WDPNo.2022-04-H0099(中尾友彦様)
■WDPNo.2022-04-H0100(明津郁子様)
■WDPNo.2022-04-H0101(河野薫 河野芽衣様)
■WDPNo.2022-04-H0103(尾熊英一様)
■WDPNo.2022-04-H0108(ヘアーサロン タキモト様)
■WDPNo.2022-04-H0126(岸博子様)
皆様からいただいたメッセージとウィッグが無事到着いたしました!
温かいご支援くださった皆様、誠にありがとうございました。
ヘアドネーションの髪とウィッグドネーションプロジェクトの寄付金(ウィッグ製作費)で製作されたウィッグと皆様からいただいたメッセージが東京都立小児総合医療センターに無事到着しました!
東京都立小児総合医療センターからお写真とメッセージをお送りいただきました。
この度は、インナーキャップ ウィッグのプレゼントありがとうございました!
さっそく、入院や外来の2人の患者さまにお渡しすることができました。
患者さんの笑顔がとても印象的で、私たちもとてもうれしくなりました!
すぐにお渡しでき、手軽にかぶれるので男の子にも好評です。
ママと一緒に書いた、つな髪さんへのメッセージもお預かりしました。
どうもありがとうございました。
(東京都立小児総合医療センター 緩和ケアチーム様より)
※広報物への掲載許可を頂いた方以外はイニシャル表記とさせていただいております。
■WDPNo.2022-04-H0102(H.E様)
■WDPNo.2022-04-H0104(Ringohair様)
■WDPNo.2022-04-H0106(美容室Te.Te様)
■WDPNo.2022-04-H0107(美容室non style様)
■WDPNo.2022-04-H0109(桑原明美様)
■WDPNo.2022-04-H0110(松原千詠子様)
■WDPNo.2022-04-H0111(S.M様)
■WDPNo.2022-04-H0112(藤野絢子様)
■WDPNo.2022-04-H0114(T.M様)
■WDPNo.2022-04-H0115(釘崎凜様)
■WDPNo.2022-04-H0116(阿希菜ファーム様)
■WDPNo.2022-04-H0118(辻岡接骨院 辻岡茂夫様)
■WDPNo.2022-04-H0119(輿石真央様、輿石明日香様)
■WDPNo.2022-04-H0120(高橋真白様)
■WDPNo.2022-04-H0121(山川海音様)
■WDPNo.2022-04-H0122(木村青空様)
■WDPNo.2022-04-H0128(小川みなみ様)
■WDPNo.2022-04-H0130(岩村友愛様)
■WDPNo.2022-04-H0188(関根凜様)
皆様からいただいたメッセージとウィッグが無事到着いたしました!
温かいご支援くださった皆様、誠にありがとうございました。
ヘアドネーションの髪とウィッグドネーションプロジェクトの寄付金(ウィッグ製作費)で製作されたウィッグと支援者様からいただいたメッセージが神奈川県立こども医療センターに無事到着しました!
神奈川県立こども医療センターからお写真とメッセージをお送りいただきました。
素敵なウィッグを寄附していただき、ありがとうございました!!
コロナ禍の中で、ウィッグの採寸のため病院訪問していただくことが困難となり、急な入院生活を送っているこども達は、業者に採寸に行くこともままならない状況です。
そんな中でこのような寄附を頂くことができて、こども達はとても喜んでいます。
ドネーションウィッグという事で、寄付をしてくださった温かい方々の気持ちを受け取りながら、こども達は今も病気に立ち向かっています。もっともっと支援の輪が広がることを祈っています!
(神奈川県立こども医療センター 小児がんセンター様より)
■WDPNo.2022-04-H0105(ゼクトサウス様)
ゼクトサウス オーナー様
サロンスタッフの皆様
WDPバッチを付けて撮影してくださいました!
つな髪のサポート店の"ゼクトサウス"様よりご支援いただきました。
《支援者様からの応援メッセージ》
当美容院では、毎月5〜10人くらいのお客様がヘアドネーションのご協力いただいています。 ご協力いただいたみなさんの大切な気持ちのいっぱい詰まった髪の毛を大事に送らせてもらっています! お子さんでヘアドネーションをしてくださった方の中には「また3年伸ばします!」と言って帰られる子もいるほどです。 当美容院が少しでもお役に立ててたら嬉しいです。
温かいご支援をいただき誠にありがとうございました。
各病院への発送が完了しました
本日、下記病院へウィッグを発送いたしました。
<補足memo>
東京都立小児総合医療センター様は2回目の寄付となります。
他の病院に比べ病床数が2倍ほど多いため追加で寄付をさせていただきました。
WDP申込時にいただいた応援メッセージは、寄付先の病院ごとにお手紙を作成し、それぞれのウィッグに同封しています。
皆様からの心温まるメッセージが子どもたちに届きますように・・・。
各病院関係者の方々もウィッグの到着をとても楽しみにしてくださっていました。
後日病院から受理証明書やお写真が届きましたら随時報告をさせていただきます。
現在コロナ禍で大変なご状況と思われますので、お写真や病院からのメッセージはお時間がかかる場合がございます。
どうぞご理解いただきますようお願い致します。
ヘアドネーションの髪とウィッグドネーションプロジェクトの寄付金(ウィッグ製作費)で製作されたウィッグと皆様からいただいたメッセージが長野県立こども病院に無事到着しました。
長野県立こども病院から寄附受理証明書がつな髪に届きましたのでご紹介いたします。
※広報物への掲載許可を頂いた方以外はイニシャル表記とさせていただいております。
■WDPNo.2022-04-H0147(サロン・ド KAYAMA様)
■WDPNo.2022-04-H0149(草野雅迦様)
■WDPNo.2022-04-H0150(H.H様)
■WDPNo.2022-04-H0152(篠﨑清美様)
■WDPNo.2022-04-H0154(I.M様)
■WDPNo.2022-04-H0155(丹治美佳様)
■WDPNo.2022-04-H0157(林雅恵様)
■WDPNo.2022-04-H0162(西田美穂様)
■WDPNo.2022-04-H0163(浜田加奈様)
■WDPNo.2022-04-H0164(Hair&Space LauMAHINA ラウマヒナ様)
■WDPNo.2022-04-H0165(c'est SYMPA セ.サンパ様)
■WDPNo.2022-04-H0167(A.K様)
■WDPNo.2022-04-H0169(H.K様)
■WDPNo.2022-04-H0178(猿沢美鈴様)
皆様からいただいたメッセージとウィッグが無事到着いたしました!
温かいご支援くださった皆様、誠にありがとうございました。
ヘアドネーションの髪とウィッグドネーションプロジェクトの寄付金(ウィッグ製作費)で製作されたウィッグと支援者様からいただいたメッセージが四国こどもとおとなの医療センターに無事到着いたしました。
四国こどもとおとなの医療センターから寄附受理証明書がつな髪に届きましたのでご紹介いたします。
■WDPNo.2022-04-H0123(佐藤実香様)
■WDPNo.2022-04-H0124(amik髪salon様)
■WDPNo.2022-04-H0125(美容室クリップ 工藤恵子様)
■WDPNo.2022-04-H0127(日吉萌様)
■WDPNo.2022-04-H0129(深井琴葉様)
■WDPNo.2022-04-H0131・2022-04-H0132(ALICE大切なお客さま達へ様)
■WDPNo.2022-04-H0133(柳 茜里様)
■WDPNo.2022-04-H0134(塩田綾乃様)
■WDPNo.2022-04-H0135(I.M様)
■WDPNo.2022-04-H0136(T.K様)
■WDPNo.2022-04-H0137(中小路実穂様)
■WDPNo.2022-04-H0138(浅井紗奈様)
■WDPNo.2022-04-H0139(松本桃佳様)
■WDPNo.2022-04-H0140(若竹杏樹様)
■WDPNo.2022-04-H0142(渡邉花恵様)
■WDPNo.2022-04-H0143(園田苺咲様)
■WDPNo.2022-04-H0144(園田莉彩咲様)
■WDPNo.2022-04-H0145(鈴木こころ様)
■WDPNo.2022-04-H0148(hair make BSKP 柿本光代様)
■WDPNo.2022-04-H0151(三田麻奈美様)
■WDPNo.2022-04-H0153(市村由紀様)
■WDPNo.2022-04-H0197(石村敬子様)
支援者の方がお写真とメッセージをお送りくださり、掲載のご許可をいただきましたのでご紹介させていただきます。
《支援者様からの応援メッセージ》
わたしは10年前に白血病で娘当時10才を亡くした経験があります。
その頃はヘアドネーションの事は全く知らなかったです。
わたしは娘が亡くなった後は自分の髪の毛を切る事が出来ずにいました。ずっと伸ばしていたら娘のお友達からヘアドネーションの事を知る事となり、寄付が出来るならといろいろ調べて髪の毛を切る事が出来ました。
わたしは自分が出来る限り何度でも寄付をして行こうと思っています。
少しでも、自分の経験からこの活動に寄り添って行きたいと思っています。
温かい想いでつな髪の活動に寄り添ってくださりありがとうございます。
ご寄付の際にも皆様からいただいたメッセージはウィッグとともに同封し、小児がん病院の子どもたちにお届けしています。
今後も皆様の想いを繋げられるような活動を続けていけるよう努めてまいります。
ヘアドネーションの髪とウィッグドネーションプロジェクトの寄付金(ウィッグ製作費)で製作されたウィッグと皆様からいただいたメッセージが茨城県立こども病院に無事到着しました!
茨城県立こども病院からお写真とメッセージ、受け取られた方からの手書きのお手紙もお送りくださりました。
この度は、心のこもったご寄付をいただきありがとうございます。
早速、入院中のお子さまふたりにお渡しすることができました。
試着時の嬉しそうな笑顔が忘れられません。
試着時の写真とメッセージを添えさせていただきます。
支援者の方々と皆様の活動に心から感謝申し上げます。
(茨城県立こども病院 成育在宅支援室様より)
ウィッグを受け取られた方からのお手紙
感謝状もいただきました!
※広報物への掲載許可を頂いた方以外はイニシャル表記とさせていただいております。
■WDPNo.2022-04-H0168(株式会社EVERGREEN代表取締役小田島宏様)
■WDPNo.2022-04-H0175(田中愛理様)
■WDPNo.2022-04-H0179(池本佐和子様、紗優様)
■WDPNo.2022-04-H0180(生野留美様)
■WDPNo.2022-04-H0181(水井愛花様)
■WDPNo.2022-04-H0182(水井歩様)
■WDPNo.2022-04-H0183(楠原芙美子様)
■WDPNo.2022-04-H0184(小清水沙織様)
■WDPNo.2022-04-H0185(原田花香様)
■WDPNo.2022-04-H0186(山木郁美様、花絆様)
■WDPNo.2022-04-H0187(正木杏樹様)
■WDPNo.2022-04-H0189(西口日和子様)
■WDPNo.2022-04-H0191(K.C様)
■WDPNo.2022-05-H0193(玉城柑様)
■WDPNo.2022-04-H0194(柳瀬真子様、結花様)
皆様からいただいたメッセージとウィッグが無事到着いたしました!
温かいご支援くださった皆様、誠にありがとうございました。
ヘアドネーションの髪とウィッグドネーションプロジェクトの寄付金(ウィッグ製作費)で製作されたウィッグと皆様からいただいたメッセージが東京都立小児総合医療センターに無事到着しました。
東京都立小児総合医療センター様は他の病院に比べ病床数が2倍ほど多いこともあり、2回目の寄付となります。
皆様のご支援のおかげで追加で寄付をすることができました!
東京都立小児総合医療センターから寄附受理証明書と、ウィッグを受け取ったお子様からの手書きのお手紙がつな髪に届きましたのでご紹介いたします。
ウィッグを受け取られたお子様からのお手紙
※広報物への掲載許可を頂いた方以外はイニシャル表記とさせていただいております。
■WDPNo.2022-04-H0141(細川千尋様)
■WDPNo.2022-04-H0146(岡田惠子様)
■WDPNo.2022-04-H0156(遠山慎一郎様)
■WDPNo.2022-04-H0158(横溝みりあ様)
■WDPNo.2022-04-H0159(ヘアーサロンマゼラン様)
■WDPNo.2022-04-H0161(Mom's labody様)
■WDPNo.2022-04-H0170(池田佳菜様)
■WDPNo.2022-04-H0171(乾久子様)
■WDPNo.2022-04-H0172(南部小春子様)
■WDPNo.2022-04-H0173(柳谷ほのか様)
■WDPNo.2022-04-H0174(セ サンパ様)
■WDPNo.2022-04-H0176(池田かな子様)
■WDPNo.2022-04-H0177(Hair Salon Venus様)
■WDPNo.2022-04-H0190(安江佳乃様)
■WDPNo.2022-04-H0192(松蔭佑香様)
皆様からいただいたメッセージとウィッグが無事到着いたしました!
温かいご支援くださった皆様、誠にありがとうございました。
会社名 | 株式会社テラスハートジャパン(旧:株式会社グローウィング) CSR部 つな髪事業部 |
---|---|
代表者 | 堀江幸子 |
住所 | 大阪府大阪市北区梅田3-3-45 マルイト西梅田ビル5F 株式会社テラスハートジャパン内 つな髪事業部 |
企業公式HP | https://terasuheartjapan.co.jp/ |
つな髪公式HP | https://www.organic-cotton-wig-assoc.jp/ |