髪の長さ15cmからできるヘアドネーション。髪の寄付によって小児がんや脱毛症のお子さまに医療用ウィッグをプレゼントする活動です。
この度はつな髪プロジェクトにご関心をいただきまして誠にありがとうございます。
取材をご希望される方につな髪よりお願い事項がございます。
恐れいりますが下記をご理解の上、お申込みいただきますようお願い申し上げます。
医療用ウィッグの製造販売、メンテナンスを行っている株式会社グローウィングがCSRの一環として立ち上げたプロジェクト名です。
会社名や団体名ではございません。
現在私たちが把握しているところで30cm以下の寄付を扱っているヘアドネーションはつな髪のみです。
つな髪の活動目的はこちら
つな髪はヘアドネーションを通して医療用ウィッグの認知やウィッグを必要とする人への理解を含めて活動を行っております。
そのためつな髪が提供している医療用ウィッグについても取り上げて頂けることを条件に取材をお受けしております。
ヘアドネーションのみの取材または掲載の場合(寄付の手順、規定についての確認)はお受けしておりませんのであらかじめご了承くださいませ。
申し訳ございませんが直接お電話での受付は行っておりません。
まずは取材申し込みフォームより申し込みください。
のちほどつな髪担当よりご連絡を差し上げます。
つな髪は株式会社グローウィング本社(大阪府大阪市)内にございます。
・本社での取材
・お電話での取材
・Zoomなどのビデオ通話
等で対応しております。
本社取材の場合はヘアドネーションの髪、無償提供しているウィッグの実物をお見せすることが可能でございます。
(申し訳ございませんがウィッグの貸出しなどは行っておりません)
お申し込み後、取材が確定しましたらご質問内容を事前にお伺いしております。
資料準備等のため皆様にご協力をお願いしております。
取材当日はご質問に対する回答を行いながらその他質疑応答をさせていただきます。
取材が確定したメディア様へ写真を提供しております。
希望のイメージがありましたらお気軽にご相談ください。写真の元データをご用意いたします。
《提供が可能な写真》
・つな髪で提供しているウィッグ写真
・ヘアドネーションのイメージ写真
・寄付者やプレゼントを受け取った方のお手紙や写真(加工済のもの)
《提供が不可の写真》
・HPに掲載されている人物写真
(モデルがウィッグを着用している写真またはイベント写真を含みます)
《クレジット表記のお願い》
つな髪から提供した写真をご使用になる場合は、つな髪のクレジット表記が必要です。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。