髪の寄付によって小児がんや脱毛症の子どもたちに医療用ウィッグをプレゼントする活動です。
平日10:00~16:00(土日祝休み)
ヘアドネーション&医療用ウィッグ
つな髪プロジェクト
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-3-45
マルイト西梅田ビル5F(テラスハートジャパン)
肌優ウィッグ・すずさらウィッグ 1,354人
フルウィッグ 852人
※ヘアドネーション記念証作成イメージ
ヘアドネーションをしようと決めたとき、それぞれいろんな想いを持って参加してくださったと思います。
つな髪ではヘアドネーションの思い出を残せるように記念証のテンプレートをご用意しています。
是非自分だけの記念証を作ってみてくださいね。
ヘアドネーションした時期でデザインが変わります。デザインはお楽しみです♪
ダウンロード後、お名前や日付、写真やイラストを貼るなどご自身でオリジナルの記念証を作成いただけます。
お問合せからサービス提供開始までの流れをご説明いたします。
つな髪ヘアドネーション記念証ダウンロードフォームに必要事項を入力します。記念証ご希望者のみご利用ください。
簡単なアンケートとウィッグを待つ子どもたちへの応援メッセージやつな髪へのご意見を入力してください。
入力が終わったら送信ボタンを押します。
送信した後に表示されるのが『ダウンロードページ』です。
消さずにページを表示させたまま、記念証のデータを保存します。
記念証ダウンロードページにはJPEG(画像)、PDF、Word形式の記念証データが表示されています。
保存したい記念証をスマホやパソコンにダウンロードし、編集して自分だけのオリジナルの記念証を作ってくださいね!
それぞれの保存方法は下に記載しています
記念証のデザインは寄付者数が変わるごとに変わります。
JPEG(画像)、PDF、Word形式がありますのでお好きなデータを保存して自分だけの記念証を作ってくださいね。
スマホに保存したい場合にご利用ください。
記念証の画像を指で長押し⇒スマホへ保存できます。
保存した画像をスマホの編集機能を使ったり、画像編集アプリを使って日付や写真を入れます。
※スマホのキャリアによって編集方法が違うため、操作方法はサポートしていません。
プリンターなどで印刷した後、手書きで日付を入れたり、写真を貼ったりする場合にご利用ください。
記念証の下に「PDF」のアイコンが表示されています。
アイコンをクリックするとデータが保存できます。保存したらプリンターで印刷してご利用ください。
Wordデータから記念証を編集できます。Word機能を使って、日付や写真を入れることができます。
記念証の下に「Word」のアイコンが表示されていますので、アイコンをクリックして保存してください。
《美容室の利用OK》
美容室で印刷、店名を入れてお客様に記念に渡されても結構です。是非ご活用ください。
・記念証は寄付をした証明書ではありません。自由にダウンロードできるテンプレートです。(寄付髪の到着確認はレターパックの追跡等をご活用ください。)
・2021年3月31日よりカードタイプの認定証送付は終了しましたので、お送りいただく際は寄付髪のみお送りください。(※返信用封筒のご同封は不要です。)
・ヘアドネーション記念証ダウンロードについてのお問い合わせはつな髪事務局までお願いいたします。(サポート店・美容室へのお問い合わせはお控えください。)
2025年 3月24日
つな髪寄付者数
171,000人達成しました!
ウィッグプレゼント数
肌優®・すずさら 1,354人
フルウィッグ 852人
2025年 4月17日更新
皆様の想いの詰まったウィッグを、プレゼントさせていただきました。寄付にご協力下さった皆様ありがとうございました。