髪の寄付によって小児がんや脱毛症の子どもたちに医療用ウィッグをプレゼントする活動です。
平日10:00~16:00(土日祝休み)
ヘアドネーション&医療用ウィッグ
つな髪プロジェクト
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-3-45
マルイト西梅田ビル5F(テラスハートジャパン)
肌優ウィッグ・すずさらウィッグ 1,354人
フルウィッグ 852人
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
娘にはお医者さんになりたいという夢があり、小学生の娘でも誰かを救う事が出来るのがヘアドネーションでした。
6年伸ばした髪を着るのは勇気がいったと思いますが、お医者さんになる第一歩と本人は言っています!また参加したいとの事です。少しでも笑顔になりますように…。
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
テレビでヘアドネーションをしている子供がいて、それを見て子供からしたいと言ってする事になりました。
何度か髪を切るか聞いても頑なにヘアドネーションをしたいと意思が強く、ヘアドネーションをする日が決まってとても楽しみにしていました。ヘアドネーションが出来てとてもいい経験が出来たと思います。少しでもお役に立てれば幸いです。
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
幼稚園を卒園した時に長く伸ばしていた髪を切る事になり、ヘアドネーションについて伝えてみたところ「やってみたい」と言うので参加させて頂きました。
少しさみしいけど、どこかでお友達がよろこんでくれるならとってもうれしいと言っていました。卒園時、大切な髪を寄付した娘は、遠くのお友達の喜ぶ姿を想像して誇らしそうにしていました。現在2年生になり、前回の寄付からまた髪を伸ばし続け、31cm以上での寄付をするつもりでいます。お顔もお名前も知ることはできませんが、私たちの気持ちが届くことを願っています。
◆参加者の年齢:40代
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
小学生の子どもたちがヘアドネーションに積極的に参加しているのをみて私も参加させてもらった。
自分の髪が皆さんの希望に少しでもお役に立てたなら嬉しいです。
◆参加者の年齢:10代
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
今まで伸ばしてきた髪を短くしたいと思いました。せっかくなら人のお役に立たたかったのでヘアドネーションをしようと思いました。
頑張って綺麗に伸ばした髪です。気に入ってくれたらうれしいです。
◆参加者の年齢:10代
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
看護師になりたいと思っています。今、自分にできることは何かと考えヘアドネーションをやろうと思いました。新聞で寄付した方の記事も見かけ、詳しく話を聞いたところこちらを紹介していただきました。
部活を引退してからずっと伸ばしてきました。自分の髪が、どこかで人の役に立てるのなら嬉しいです。利用者さんの生活が豊かなものになる事を願っております。
◆参加者の年齢:50代
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
私は新卒後3年間、看護師として総合病院に勤務。小児看護などに従事しました。社会人1年目、放射線治療を前向きにがんばっていた5歳男児との出会いや笑顔は35年経過した今も私の中で、社会人として、親としての大切な原点となっています。本当に感謝しています。
現在は、保健師、保育士として保育園に勤務しています。コロナ禍での予防対策として、美容院にいくことも控えていたときに、長女からヘアドネーションの話を聞きました。つな髪様の発信内容を拝読し、共感して参加をさせて頂きました。
約2年間、伸ばした髪が何らかのお役にたてる可能性があることに安心した気持ちです。急なお願いでしたがヘアドネーションして下さった美容室様、つな髪様、ありがとうございます。私に微力ながらもお手伝いできることをこれからも模索していきたいと思っています。お互いに前向きに毎日を過ごしていきましょう。
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
従兄弟がやったのをきっかけに、せっかく髪を伸ばすなら、切るときはヘアドネーションがいいねと伸ばし続けました。
思ったよりも短くなったけれど、自分の髪が誰かの役に立てたなら嬉しいです。色々大変だと思いますが、少しでも笑顔のお手伝いが出来たら幸いです。
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
髪の毛を綺麗と褒められる事が多かった為、誰かの役に立てたら!と思い本人にヘアドネーションを提案。実際に理解してもらう為に、病気などで頭髪が無い子がいることを写真など見せて伝えたところ本人もやりたい!と言ったので参加しました。
自分にとっても長年伸ばした大切な髪の毛、大切にしてきたからこそ捨てるだけでなく誰かの役に立てる事がとても嬉しく誇りに思えました。この髪の毛が少しでも誰かの笑顔になれたら嬉しいです。親子共々、ヘアドネーションをすると決めてからは自分だけの髪の毛ではない!との思いからより大切にしてこれました。受け取ってくれた方が少しでも笑顔になる事が1番の願いです。大変な事が多いと思いますが、私たち親子も応援しています。受け取って下さり、本当にありがとうございます。
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
同級生の子が自由研究でヘアドネーションを題材でやっていた事と、もともとヘアドネーションに興味をもっていたから。
本人は小学1年生でよくわかっていないけれど、大きくなったときにヘアドネーションの想いがわかってくれるといいなと思いました。少しでも笑顔が増えるようにぜひウィッグを使ってほしいです。
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
何となく伸ばしてた髪を夏に暑いからバッサリ切りたいとお母さんに言ったら、ヘアドネーションの事を教えてくれました。病気等で困ってるお友達の力に少しでもなれたらいいなぁと思い参加しました。
私の髪が誰かの役に立てるのが嬉しいです。(お子様より)
重い病気や怪我等で多くの子どもさん達が、私達が想像できないほどの痛くて苦しい思いをされてるかもしれないと思うととても胸が痛みます。少しでも何かお役に立てれればと思っています。(保護者様より)
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
3歳から6歳まで髪を伸ばしてきて、切りたいと思ったときにせっかくなら病気等で髪の毛がなくなって困っているお友達にあげたいねとお話をしたところ、困っている人の役に立ちたいと思ったようです。
よろこんでもらえたかなと、良いことできたかなと思えたようで本人も笑顔で嬉しそうでした。よろこんでもらえますように。びょうきやケガがなおりますように。
◆参加者の年齢:10代
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
元々、フラダンスで伸ばしていましだが、フラダンスを辞めて一年ぐらい経ってヘアドネーションの事を知り、誰かのためになるならやってみたいなと思ったからです!
今まで伸ばしてきた髪をバッサリ切るのは緊張しましたし、少し寂しかったけれど短くしたら、これはこれでいいんじゃないかな?新たな1歩だな!と思いました。
髪の毛で沢山オシャレして、お友達と周りの目を気にせずに楽しく遊んでくださいっ!!
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
長く伸びたので何かの役に立てたら良いと思ったから。
必要なひとが喜んでくれたら嬉しいです。使ってもらえたら嬉しいです!
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
男子ですが、なんとなく肩まで伸ばしていた髪の毛。母から、ヘアドネーションのことを聞いて、チャレンジすることにしました。
女みたいとバカにもされたけど、達成感はある。やり遂げることができた。本当は、自分の髪の毛がいいに決まってる。妹の友達にもいるから。辛い時期もあったと思います。ウィッグをつけて、自信につながったらいいなと思います。たくさん笑顔で、楽しんでほしいと思います。
手書きのお手紙もつな髪に届きました
◆参加者の年齢:10代
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
小学2年生くらいのとき友達がヘアドネーションしていました。その時は何も思いませんでしたが、小4くらいのときに「SDGs」を学習した後、「切った髪って必要な人の所にとどけられるの?」と思ったのがきっかけです。
私たちのウィッグを使って楽しく外出してくれている。私たちの髪が幸せにしてくれる。そう思うと、なんだかワクワクしてきます。ウィッグをたくさん使ってほしいです。私はまたのびたら、何回でもヘアドネーションしたいです。そして、つな髪の方々がウィッグを作ってくださること、本当に感しゃしています。ありがとうございました。
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
2年前に初めて寄付をし、今回は2度目のチャレンジです。両親の勧めもありましたが、つな髪のボランティア体験に参加したのがきっかけになりました。
きれいにカットしてもらえる上に誰かの役に立つから嬉しい。髪飾りとかで可愛くしてください。
◆参加者の年齢:10代
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
小学校2年生の時に同じクラスの女の子が髪をバッサリ切って来て、理由を聞いたら寄付をしたと言っていたので僕もやってみようと思いました。そしたら双子のお兄ちゃんも一緒にやってみると言ってくれたので2人で挑戦してみる事にしました。
髪が長くて馬鹿にされた事も結構あったけど、困ってる人を放っておく訳にはいかないという気持ちで3年間伸ばせて良かったです。喜んでくれる人が居たら嬉しいし、また伸ばしてみたいと思います。もらってくれてありがとうございます。
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
4歳のときに保育園の方針でロングヘアーをボブにカットし、転園してからは伸ばしていました。兄弟が難病のため、他の病気の子達の力になれたら良いなと思い、髪を伸ばすならヘアドネーションがあるよと娘に教えたところ、頑張って伸ばすと決心し、4年間伸ばしました。
周囲の人から切らないの?とか切ったら良いのにと言われる度にヘアドネーションのために伸ばしているよと返答してきました。誰かのために役に立てたら幸いです。
他にもヘアドネーションをしてくれる子がいたら良いなと思いこれからも広めていきたいと思います。
4年間、伸ばすのは大変だったと思いますが、小学2年生の娘も誰かのために役に立てるなら嬉しいと言っていました。小さい頃から病気の子達のために出来ることが実践できてホントに良かったと思います。この髪があなたの元気につながれば、幸いです。病気に負けず一緒にがんばりましょう。
◆参加者の年齢:10代以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
いつも行っている美容室で教えてもらったのと、髪が病気などで無い子供を見たりした時、自分達でも力になれる事があればと思ったから。
笑顔が増えてくれれば嬉しいです。
◆参加者の年齢:50代
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
元々ヘアドネーションする目標で伸ばしていました。カット後、どちらに寄付させて頂こうか探している時につな髪さんを見つけました。医療用ヘアドネーションがある事を知り、強くお役に立ちたいと思いました。
<参加されたご感想・メッセージ>
記念証って表現が素敵だなーと思いました。サロンの照明が明るい…この後ろ姿の数ヶ月後に参加したのでもう少し長め。カット後もお気に入りで、伸ばし始めています。賛否両論あるようですが、つな髪でウィッグの子供たちが笑顔で、当事者同士が笑顔になれるなら素敵な事だと思っています。
わたし自身ががん経験者。いま、こうして参加させて頂けたことに感謝しています。どなたかの笑顔の守り髪になってくれますように!心から思っています!
◆参加者の年齢:10代
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
テレビで男の子が伸ばした髪の毛をヘアドネーションしたのを見て
<参加されたご感想・メッセージ>
自分が人の役に立てれることに自信がつきました。私の髪の毛で笑顔になってくれるといいなぁ。治療して元気になっていろんなこと楽しもう!
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
髪を短く切ったクラスメイトのお友達から聞きつけてきました。娘もやりたいと髪を伸ばし参加することにしました。
<参加されたご感想・メッセージ>
小学生の自分にも社会で役立つことができると自信につながったようです。短くなった顔は照れ笑いしながらも嬉しそうでした。お友達に髪を切ったと指摘されるたびに、ヘアドネーションという言葉を発信していくと思います。髪を切る直前まで娘は笑顔でブラッシングしていました。受け取ってくださる方も笑顔になりますように‼︎
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
髪の毛が長くなってきたときにお母さんに「ヘアドネーションできそうだね」と言われたのがきっかけでヘアドネーションを知りました。それからヘアドネーションについて書かれている新聞や本を読んで、ヘアドネーションをすることを決めました。
<参加されたご感想・メッセージ>
私の髪の毛でだれかの役に立てると思うとうれしかったです。私ひとりの髪の毛だけでは足りないと思いますが、役に立てていただけたらうれしいです。
◆参加者の年齢:20代
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
2019年秋に初めて参加させていただき、その時のきっかけは芸能人の方がヘアドネーションを行われていたのを知ったことでした。髪質は良い方なのでもう一度お役に立てればと思い、それから2年半再び伸ばして参りました。
<参加されたご感想・メッセージ>
切った時に鎖骨に届く程度の長さを残したかったため、前回よりも長く伸ばしました。最後の方はドライヤーに時間がかかるのでなかなか苦労しましたが、お役に立てることができ、やはり参加して良かったです。ウィッグをお使いになることで、少しでも明るい気分になっていただければ嬉しいです。外出や人と関わる機会等増えるでしょうか。楽しい思い出をお作りください。
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
昨年お友達を小児がんで亡くしました。コロナの件もあり何より元気になると思っていた事もあって、何にもしてあげれないままの出来事でした。悲しみにくれながら、世の中のそういう子供達の為に何か出来ないかと親子で話し、親子でヘアドネーションする事を決意し伸ばして来ました。直接的ではないにしても誰かの笑顔に繋がったらと思っています。そして、幾つかある団体の中で、そういう子供達の為に活動している貴社に寄付する事を決めました。
<参加されたご感想・メッセージ>
自分達の髪が、これからどんなふうになってどんな子に使って貰えるのか具体的に見えないのでまだ実感はありませんが、髪の毛を送るというこんなちっぽけな事でも、世の中の為に少しでも力になれていたら嬉しいです!髪の毛に、パワーを送っています!心も身体も笑顔になれますように!元気を送り続けます。
◆参加者の年齢:30代
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
子育てでずっと短くしていた髪の毛でしたが、インターネットで誰かの役に立つ…。と知り伸ばしました。賛否両論あることも理解した上で、どなたかに繋がることを望んで参加しました!
<参加されたご感想・メッセージ>
初めてベリーショートになりました。ただ、このために伸ばしていたので、気持ちもサッパリしました!誰かのお役に立てるのなら…。という思いなので、受け取ってくださる方がいらっしゃって、感謝します!
◆参加者の年齢:10代
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
2年程前に友人がしているのをきっかけに知り、とてもいい髪質だから喜ばれるよーと言われたことがきっかけで約3年間がんばって伸ばしました。
昨年家族が病気を患い髪の毛への想いがより強くなり、この1年はより良い状態で送れるようにと毎日クシでとかしていました。
<参加されたご感想・メッセージ>
頭に付いているときはとても重く感じていた髪も、切って束ねてみると思ったよりも少なくびっくりしました。この少し少しの積み重ねで誰かを笑顔にすることが出来るのだと親子共々良い経験となりました。また寄付出来るよう、元気に伸ばしていきたいと思います。少しでも笑顔が増えるお手伝いが出来れば嬉しいです。
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
生まれてからずっと髪を寄付したくて伸ばしていました。軽度の難聴があり、病院に通っています。初めてのカットで病気などで困っている子供たちの役に立てればと思ったのがきっかけです。
<参加されたご感想・メッセージ>
初めての美容室で緊張しましたが、誰かの役に立てるという事はとても嬉しいです。私の髪で、笑顔になってもらえることをお祈りしています。また伸ばして1人でも多くの人の笑顔がみたいです。
◆参加者の年齢:10代
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
美容師をしていまして、たくさんのドネーションのお手伝いをしてきました。切って捨てるくらいなら病気で髪の毛で悩みのある方の少しでも何かの役にたてれば?と思い、もし自分の子供がと思うとできることはやりたいと思いました。娘が髪の毛を頑張って50センチ確保まで伸ばして寄付することにしました。成長期のサラサラした髪の毛は子供のマッチしやすいかと思うので、お子さんのお役に立てることを願って伸ばしました。少しでも美容師の仕事を通じてお役に立てることをこれからもお手伝いさせてもらいます。
<参加されたご感想・メッセージ>
同じ子供を持つ親として我が子がもしと思うと、出来得ることはなんでもしてあげたいと思うのが親心であり、少しでも心や体の緩和にお役に立てることを祈ってます。
◆参加者の年齢:40代
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
姪っ子が1年生の時にYouTubeでヘアドネーションを知り、提供できる31㎝まで伸ばし続け、3年生の時に髪のご提供をしました。子供が人の為に行動できるのに大人が行動せずにいるのはおかしいのではないか?と思ったのがきっかけです。
<参加されたご感想・メッセージ>
人様にご提供するとなると、自分の髪ながら丁寧に扱わなければという気持ちが芽生えました。しかし伸びるまでは2年。毛量が多い事もあり途中で挫折しそうにもなりましたが、どなたかのお役にたてれば幸いです。思いやりの気持ちの連鎖が、貴方を通してまた他の誰かに繋がりますように。そして、どんどん笑顔が増えますように。
◆参加者の年齢:20代
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
そろそろ切ろうかなと思っていた時に母親からヘアドネーションの事を教えてもらい髪の毛を寄付する事にしました。母親は過去に乳がんになりどうせ髪の毛抜けるからと最初に坊主にしました。ウィッグする事も出来たけど母親は帽子をかぶってました。母親みたいに病気で困っている人に是非使って欲しいです。
<参加されたご感想・メッセージ>
是非使っていただけると嬉しいです。ウィッグを着けてあちこち外出して欲しいです。
◆参加者の年齢:20代
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
存在は知っていたものの、ショートなので無縁かなと思っていました。しかし知人が実際にヘアドネーションをしたと聞いたのと、コロナ禍で外出する機会も減った中で、何か新しい事・自分にできる事を始めたいと考え、1年7ヶ月、1度も切らずに伸ばしました。
<参加されたご感想・メッセージ>
慣れない長髪で過ごすのはさながら修行のようでした。小さな女の子だけでなく男の子もやっていると知り、本当に尊敬します。またロングウィッグの需要が高いと聞き、50cm以上を寄付なさる方もスゴい!!と思います。色んな人が色んな形で、助け合いたいと思っています。ご自分にできる事・やりたい事を見つけられ、幸せに過ごせるよう願っています。
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
自分と同じような子どもたちの、役に立ちたいと思ったからです。みんなが笑顔になったら嬉しいな〜と思ったからです。
<参加されたご感想・メッセージ>
笑顔が見られたら嬉しいです。髪を切るときにドキドキしたけど、切ったら可愛くしてもらえたので嬉しかったです。私の髪の毛が、お友達の役に立ったらとっても嬉しいです。この髪の毛使ってね!
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
献血を初めてしたのをきっかけに、何か人の役にたてることができればと思っていました。たくさんの芸能人の方もされているヘアドネーションがきになっており、娘の伸ばした髪の毛もどうせ切るなら役にたてるようにしたいと思い、参加させていただきました。
<参加されたご感想・メッセージ>
髪を切ってる時も、この髪の毛が捨てられることなく誰かの役に立てるならこんなに嬉しいことはないなぁと感じました。今後も何かのお役に立てるように頑張ります。ウィッグで気持ちが少しでも和らぎますように。
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
きっかけは年長さんの時にママが2回目の寄付する為に伸ばし始めたのを息子が知り、『僕も伸ばして誰か困ってる人に寄付したい‼︎』と男の子ですが、どんどん長くなるのを自信を持って笑顔で伸ばしてきました。誕生日の3月25日に寄付すると決めていたので、一つのチャレンジを無事終える事になりました(^^)
<参加されたご感想・メッセージ>
切るのを楽しみにしていて、美容師さんの心遣いでママがハサミを入れて切りました‼︎『こんなに長くなってたんだねー』と、改めて実感して『僕の髪で1人でも笑顔になると良いね』と笑顔でした♪
僕はまた伸ばす事を選ぶよ!なんでかって?新しい髪をもらった誰かが笑顔になる為なら僕が出来る事をしようと思うから、待っててね♪と!
◆参加者の年齢:30代
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
2回目のヘアドネーションでしたが、今回は息子も『誰かが笑顔になるなら一緒にする!』と言って初めて親子で伸ばし始めました。中々お兄ちゃんになる事で一緒にチャレンジをする事は減っていきますが、こんなに笑顔を生むチャレンジは嬉しかったです!
<参加されたご感想・メッセージ>
40cmほど伸びた髪を切る時は本当に爽快でした‼︎やっと『時が来た‼︎』と無事にチャレンジ成功を喜べました。息子とそれぞれ切った髪を綺麗に袋に詰める時は少し嬉し涙が出ました♪受け取られる方が笑顔で自信に満ち溢れる日が来る事を願い、私達親子がチャレンジした日を少しでも微笑ましく思ってくれる事を願います!
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
生まれてから一度も髪の毛を切ったことがなく、癖も出ることがなく綺麗な髪の毛だったので、誰かの役に立たないかと思って母娘で話し、ドネーションすることにしました。つな髪さんは、できるだけ髪質をそのまま残した加工を、と努力されており、それにお役に立てる髪かもしれないと思い決めました。ちょうど私の友人ががんサバイバーで、髪の毛のことを気にしていたのもきっかけの一つでした。
<参加されたご感想・メッセージ>
5歳の誕生日を機に、カットしました。子どもたちには、この髪の毛がどこへ届き、どのように使ってもらえるのか、どこかのお友達の髪の毛になったらいいね、使ってくださいって送ろうね、と話し、ヘアドネーションや病気のお友達の存在を知るいいきっかけになりました。ドネーションすると決めてから大切にケアしてきた髪の毛です。お役に立てたら母娘共々嬉しいです。
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
三つ編みがしたくて伸ばし始め、七五三用に切らずにいたところ、ヘアドネーションを知り、切るときは寄付しようと思っていました。七五三のあと一年以上たち、ようやく切ることにしました。
<参加されたご感想・メッセージ>
8才の女の子です。同じくらいの年の子の役に立てたらうれしいです。好きな髪形を、ぜひ楽しんでね!
◆参加者の年齢:10代
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
学校の同級生に病気で帽子をかぶって登校しているのを見て、自分が少しでも役に立てる事ができたらと考えたから。
<参加されたご感想・メッセージ>
少しでも助けになればうれしいです。ウィッグで笑顔が沢山あふれる日々が送れるようになればうれしいです。
◆参加者の年齢:10代
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
小児がんになっても、病気と一生懸命、戦っている子どもたちや家族のことを知りました。私たちにも何かできることがないかなと姉妹でヘアドネーションをすることにしました。
<参加されたご感想・メッセージ>
調べたら、長い髪が少ないとのことだったので、頑張って50cm以上伸ばしました。美容室では、お互いの髪を姉妹で切り合いました。私たちの髪が誰かの役にたってくれると嬉しいです。病気に負けず、頑張ってください!私たちの髪を使って、元気になってください。
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
ヘアードネーションのことを知った娘が「七五三が終わったらやる」と自ら言い出しました。自分は髪を伸ばせるし、七五三にやりたい髪型ができたけど、それができない子がいるのは残念。自分の髪の毛で病気の子が少しでも明るく元気になってほしいからと言っていました。
<参加されたご感想・メッセージ>
少しでも治療の支えになりますように。笑顔が増えますように、祈っています。
◆参加者の年齢:30代
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
生まれて初めてのショートヘアに挑戦!伸ばしていた髪の毛が誰かの役にたてばいいなと思い、インターネットで調べてこちらに寄付することになりました。
<参加されたご感想・メッセージ>
当たり前のように伸ばしていた髪の毛がどこかで困っていた誰かの喜びに繋がっているのかと思うと、とても喜ばしい気持ちになります。女の子のお洒落は無限大!ウィッグをきっかけに、これからの人生を楽しんでいってほしいです!!
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
入院中に小児ガンの女の子と同室になり、その子を笑顔にしてあげたい、その子の力に成りたいという気持ちが強かった。
<参加されたご感想・メッセージ>
緊張しながらヘアードネーションを楽しみました。少しでも人の為になることができて嬉しかったです。笑顔で素敵な日々を送ってください。
◆参加者の年齢:10代
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
2回目の寄付になります。当時は七五三のために伸ばしていた髪を、終了後も、そのまま伸ばし続けていました。ニュースで、ロングヘアのウィッグを希望する女の子に対し、長い髪が集まりにくいと知り、自身で50センチ寄付を決めました。それから更に4年。自分で手入れしながら伸ばし続け、再び50センチを寄付することができました。染髪もパーマもせず、クセも少ないので、子ども用に活用してもらえるかもしれないと、こちらに寄付を決めました。
<参加されたご感想・メッセージ>
私の髪はまた伸びるので、ぜひ使ってください。サラサラな髪を保てるように、ケアも頑張りました。
◆参加者の年齢:10代
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
新聞で男の子がヘアドネーションをした記事を見て気になっていた時にクラスの友達とヘアドネーションの話題になり、その友達も参加するということを聞いて、私もやってみたいと思う様になりました。
<参加されたご感想・メッセージ>
私の髪が素敵なウイッグとなって誰かの役に立つと思うと嬉しいです。頑張って伸ばしてきた髪です。素敵なウイッグとなって誰かのところに届き、気に入って使ってくれると嬉しいです。また伸びたら寄付しますね。
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
産まれてからカットしたことがなく、テレビでヘアドネーションを知り七五三が終わったらカットしようと思っていましたが、病気の子に髪の毛をあげたい!という娘の意思で伸ばし、参加させていただきました。
<参加されたご感想・メッセージ>
娘は短くなり大好きなプリキュアのキャラクターと同じ髪型になり喜んでいました。母親の私は、5年間の思い出(お風呂上がりのドライヤーやいろんな髪型にした事など)を思い出しました。受け取られた方とまたたくさんの思い出を作っていただけたら嬉しいです。また伸ばして参加いたします。
◆参加者の年齢:10代
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
ヘアドネーションをした友だちがいて、自分もやってみたいと憧れていました。特に長い髪が必要だと知り、長い時間かけて伸ばしました。髪の毛を通じて、困っている子と繋がりができるのが嬉しいです。
<参加されたご感想・メッセージ>
長い髪を長期間手入れをするのが大変でしたが、困っている子の為に役立てるのが嬉しいです。髪の毛で悩んでいて大変だったね。私の髪で笑顔が増えることを願っています。大切に使って頂けると嬉しいです。
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
産まれてからずっと伸ばしていて、ここまで伸ばしたなら、ヘアドネーションにして病気の子の為になるよって話しをしたのがきっかけです!
<参加されたご感想・メッセージ>
誰かの為になれて良かったです!また伸ばして送りたいです!大事に使って下さい!
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
一度は経験をさせたかった私(母)。娘は正直乗り気ではなかったけど、説得によりオッケーしてくれました。
<参加されたご感想・メッセージ>
娘はこの髪誰が使ってくれるん⁉️って何度も聞いてました。どうぞ使ってもらえると嬉しいです。
◆参加者の年齢:10歳以下
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
娘が5歳の時に、すでにロングヘアーだったこともあり、ヘアドネーションのことを話したところ、人の役に立ちたいと興味をもちました。でも、いざ、ヘアカットの話をすると、怖いからやっぱり嫌と言われ、なかなかカットできずでしたが、今回7歳になり、怖いけどヘアドネーションする!とヘアドネーションを決意しました。
<参加されたご感想・メッセージ>
髪の毛を切るのは、ちょっと怖かったけど、切ってみてスッキリしました。小学生卒業するまでに、あと2回はヘアドネーションしたいと思います。少しでも役に立てれば嬉しいです。
◆参加者の年齢:10代
<つな髪のヘアドネーションに参加されたきっかけや理由>
娘が中学の時にも此方に31センチで送らさせて頂きました。今回もだいぶ長くなり、此方に送りたいとの事で参加させて頂きます。
<参加されたご感想・メッセージ>
医療用ウィッグを必要とされる同じ年頃の娘を持つ親として、娘の髪が少しでもお役に立てる事とても嬉しく思います。こちらに参加する事はずっと前から決めていました。少しでも綺麗にと、トリートメントやヘアパックをずっと頑張ってきていました。美容師さんからも太鼓判を頂き、ご協力して頂きました。職人さん達のお力でウィッグにして頂ける事、そのウィッグを付けて下さる事とても嬉しく思っています。少しでもお力になればと思い参加させて頂きました。ウィッグを付ける事で少しでも笑顔多い日が過ごせますようお祈りしております。
2025年 3月24日
つな髪寄付者数
171,000人達成しました!
ウィッグプレゼント数
肌優®・すずさら 1,354人
フルウィッグ 852人
2025年 4月17日更新
皆様の想いの詰まったウィッグを、プレゼントさせていただきました。寄付にご協力下さった皆様ありがとうございました。