髪の長さ15cmからできるヘアドネーション。髪の寄付によって小児がんや脱毛症のお子さまに医療用ウィッグをプレゼントする活動です。
ヘアドネーション(髪の寄付)により
医療用ウィッグを無償で提供する
プロジェクトです
抗がん剤治療や脱毛症・抜毛症などの
髪に悩みを持つ子供たちに、
寄付で集められた髪を使って
『医療用ウィッグ』を作り無償で提供。
「髪の寄付には関心があったけれど長さが足りなくて諦めていた」という方も、
15cm以上あれば寄付が可能です。
髪の長さが15cm以上で髪付き帽子(帽子ウィッグ)に、
31cm以上でフルウィッグや部分ウィッグを作ることができます。
年齢・性別・国籍を問わず気軽に参加できる社会貢献活動です。
医療用ウィッグメーカーの株式会社グローウィングが運営しているので、
子供たち一人一人の髪の悩みに寄り添い希望に合わせたウィッグを提供することが可能です。
つな髪ウィッグのプレゼントは、
敏感な頭皮に優しいオーガニックコットンをベースにしたウィッグや運動やプールも可能なウィッグ、部分ウィッグなど全部で5種類。
ウィッグのカットは医療用ウィッグ専属のスタイリストが担当し、細部まで丁寧にカットするなどウィッグをより自然に見せる技術で子どもたちの希望を叶えます。
皆さまのご寄付いただいた髪から生まれたつな髪ウィッグは髪に悩みを持った子どもたちが安心して日常生活を過ごせる、安全安心の医療用ウィッグです。
このプロジェクトには、
【ウィッグを必要とする子供たちと誰かの為に役立ちたい人を『ヘアドネーション(髪の寄付)』によって繋げたい。そして『髪』を寄付した一人一人のアクションが次の人へと『繋がり』、活動の輪が広がって欲しい】という願いが込められています。
ヘアドネーションを通じて医療用ウィッグについてやウィッグを必要とされる方について知っていただき、医療用ウィッグの重要性・安心して使用できる品質のあり方を考え、医療用ウィッグ品質向上・医療用ウィッグを必要とされる方への理解と共に支え合う温かい社会作りを目指しています。
ウィッグを無償提供するだけではなく、髪に悩みをもつお子さまやそのご家族が、悩みや情報を共有したり、ウィッグのヘアアレンジを楽しく学んだりすることができるイベントも開催しています。
つな髪は医療用ウィッグメーカーの株式会社グローウィングが
CSR(企業の社会的責任)の一つとして立ち上げたプロジェクトです。
私たちだからできるヘアドネーションのカタチをこれからも発信していきます。
つな髪®は髪をカットして送るだけの
簡単ステップで髪の寄付ができます。
髪の長さ15cm以上から寄付が可能です。
寄付をご希望される方は、
カットした髪をつな髪までお送りください。
※『つな髪認定証』の送付は終了いたしました。
つな髪認定証を希望される方はこちらより記念証ダウンロードフォームにご登録いただきますと、記念証をダウンロードいただけます。
ヘアドネーションの流れはこちら
寄付によって集められた髪をつな髪と提携しているウィッグ工場へ送ります。
送られた髪は洗浄殺菌処理され、ウィッグ用の髪に整えられます。
セミオーダーフルウィッグ
髪の長さによって5種類のウィッグに生まれ変わります。
●15cm以上31cm未満⇒「髪付き帽子(帽子ウィッグ)」
「ルームウィッグ(フルウィッグ)」
●31cm以上⇒「オーダーメイドフルウィッグ」
「セミオーダーフルウィッグ」「オーダーメイド部分ウィッグ」
ウィッグは全てハンドメイドで一つ一つ丁寧に作られます。
髪付き帽子(帽子ウィッグ)
出来上がったウィッグは、つな髪ホームページで申し込みを受け付け、
医療用ウィッグを必要とするお子さまへプレゼントされます。
フルウィッグのヘアカットはノーカットウィッグ
(まだカットされていないウィッグ)を頭に装着して、
鏡を見ながらお子様の希望に合わせて丁寧に仕上げます。
髪付き帽子(帽子ウィッグ)は、
前髪や後ろ髪が最初から整えられていますので、
すぐに帽子と組み合わせて使用していただくことができます。