このページに掲載されている内容(テキスト)は、
お子さまの夏休みの自由研究にもご使用いただけます。
ぜひお役立てください
抗がん剤治療・脱毛症・抜毛症・乏毛症など、脱毛の理由はそれぞれではありますが、ウィッグをつけることで行動の制限が無くなったり、髪を気にすることなく生活が出来るようにサポートをする役割を果たせるようなウィッグが医療用ウィッグです。
また、今まで落ち込んでいた気分が明るくなったり、外出を楽しめるようになったりと使用する方のQOL(生活の質)の向上に繋がるものであるべきだと考えています。
電車やエスカレーターでウィッグだと気付かれないか不安だった。
学校や職場での目が気になっていた。
大きく動いたり走ったりしたらウィッグがズレるのではないかと思うと体育の授業に参加できなかった。
ウィッグが濡れたら外して乾かさなければ乾かないのでプールの授業や宿泊行事に参加できなかった。
ウィッグだと友達にバレないか不安で自信を持って近づくことが出来なかった。
皆が可愛いアレンジをしている中、ウィッグが不自然にならないようヘアアレンジは諦めた。
ウィッグを使用して生活しなければならない中で、ウィッグを使用することで生活の制限が起こる場面があります。
しかし、生活をよりよくするためのはずのウィッグでやりたいことが出来なくなったり、辛い思いをすることがあってはならないと私たちは考えています。
少しでも毎日を楽しく快適に過ごしてもらうためにそれらの悩みを解決するのが医療用ウィッグです。
※つな髪は株式会社グローウィングのCSR活動として行っています。
グローウィング(医療用ウィッグ専門店ワンステップ)の医療用ウィッグシルクナイスはオーダーメイドでお子様の頭にピッタリになるよう採寸して型から作成します。さらにテープでしっかりと固定するから思い切り走っても風を切って走ってもズレる心配はありません。
また、生え際やもみあげ、うなじまで出せるように植毛・カットを行うのでポニーテールなどアップスタイルをしても自然に仕上がります。
だから体育の授業も、特別な日のヘアアレンジも可能です。
グローウィング(医療用ウィッグ専門店ワンステップ)の医療用ウィッグシルクナイスは通気性の高い天然シルク生地をウィッグベースに使用しているため、水に濡れても速乾性があります。
そのためシャンプーなどで濡れても着用したままでしっかり乾きます。
だから水泳の授業も、修学旅行などの宿泊行事での入浴も友達と一緒にウィッグを着用したまま参加できます。
※シルクナイスはつな髪では現在プレゼント対象ではありません。
つな髪では皆さまにご寄付いただいた髪で作製した医療用ウィッグを、髪に悩みをもつお子さまに毎月プレゼントする活動を行っています。ウィッグを受け取られてつな髪の医療用ウィッグを使用していただいた感想を一部ご紹介します。
抗がん剤治療のため、どんどん髪の毛がなくなっていくことにすごくショックをうけていた娘が今は笑顔で喜んでいます。想像してたよりとても自然な感じで違和感もほとんどありませんでした。 なにより娘がすごく喜んで、何度もつけてつけてと頼んできては鏡の前でポーズを決めてる姿を見ると、本当によかったと思いました。
寄付して頂いた髪の毛を自分の髪のようにして大切に使っています。とても頭にフィットして電車通学でも気になりません。友だちにも気付かれずに楽しい学校生活を送れています。みんなと違う部分がある私ですが、つな髪のおかげでみんなと同じ気持ちでとっても楽しく生活しています。
見た目が自然で周りの目が気になりません。 やっぱりつむじの自然さがとても気に入っています。ウイッグは体の一部なんです。 寄付していただいた髪で娘が普通の生活が送れていることに感謝致します。 普通に学校に行けて普通にお友達と遊べる日常もプレゼントして頂きましてありがとうございました。
ウィッグの使用で自信が付き、数年悩んでいた抜毛症の症状が落ち着いてきました。 寄付された方には、感謝の気持ちでいっぱいです。私も寄付できるよう頑張って地毛を伸ばし、同じように悩んでいる方の力になりたいと思っています。
『ウィッグだから出来ない』を『ウィッグだから出来る』に変えてほしい。
医療用ウィッグはそんな存在でありたいと考えています。
少しでも悩みを忘れて生活できるような医療用ウィッグの普及を目指します。
2023年 02月10日
つな髪寄付者数
141,000人達成しました!
ウィッグプレゼント数
肌優®・すずさら 740人
フルウィッグ 595人
2023年 3月19日更新
皆様の想いの詰まったウィッグを、プレゼントさせていただきました。寄付にご協力下さった皆様ありがとうございました。
2022年4月30日受付終了
162人分/目標150人分
医療用ウィッグ制作費を募り、小児がん病院へたくさんのウィッグをプレゼントする企画。
温かいご支援いただき誠にありがとうございました!