髪の寄付によって小児がんや脱毛症の子どもたちに医療用ウィッグをプレゼントする活動です。
 

受付時間
10:00 ~ 16:00
(土・日・祝定休)

美容室・サポート店ページはこちら

ウィッグプレゼント数 
肌優・すずさら:1,293人 
フルウィッグ:812人

ヘアドネーションは31cm以上の髪を受け付けています

つな髪×夏休みの自由研究

ヘアドネーションの自由研究

夏休みの自由研究にヘアドネーションを取り上げてみませんか?

自由研究を通してヘアドネーションのことやウィッグを必要とする人たちへの理解を深めることができます。

また、ヘアドネーション(髪の寄付)はしなくても自由研究の発表で学校のみんなに知ってもらうことも次の誰かのアクションに繋がっていくので、興味がある方は是非チャレンジしてみてくださいね!

これまでつな髪に届いた自由研究をご紹介します。

どんな風に作ったらいいか迷っている人は是非参考にしてみてください。

つな髪プロジェクトに参加して知ったこと

髪の毛は何のためにあるのかな?
髪を失う病気とか治療はどんなものがあるのかな?
疑問(ぎもん)に思ったことを考えてみたり、
ヘアドネーションの手順を自分のヘアドネーションで紹介してくれました。

髪を失った子たちにわたしたちが出来ること

医療用ウィッグとファッションウィッグの違いや
ウィッグが作られる工程を紹介してくれました。

髪の毛を寄付するだけではなく、髪を失う病気のことを知ったり、
髪を失う辛さを理解することも「自分にできること」と感じたそうです。

ヘアドネーションしようと思ったきっかけや感じたこと

ヘアドネーションしようと思った理由や、
ヘアドネーションをして色々感じたり考えたことを紹介してくれました。

夏休みの自由研究 参考ページ

 

【使用ルール】

・文章はコピーしてOK

・画像は「ヘアドネーション画像」からダウンロードOK
 一部使用できない画像があります。ルールを守ってご利用ください。

 

ヘアドネーションの自由研究(写真をつな髪へお送りください)

夏休みの自由研究で紹介いただいた作品がございましたら是非つな髪へお写真をお送りください。発表内容をつな髪のHPで紹介させていただきます!

《送り方》

撮影した画像をつな髪のメールアドレスへお送りください。
画像は6M以内でお願いします。

【件名】夏休みの自由研究について

  • お名前(ニックネーム可)と学年
  • 自由研究をやって大変だったことや発表した時のみんなの反応など、感想も聞かせていただけると嬉しいです。
つな髪SNSではサポーターの皆様からのヘアドネーション報告や応援メッセージ、ウィッグを受け取られたご家族からのサンキュメッセージなどを配信しています。

\ Follow me! Share me! /

※ SNSの個別の返信は行っておりません。ご質問はお問い合わせフォームにお願いいたします。

活動報告

ヘアドネーション報告

2025年 1月7日
つな髪寄付者数
160,000人達成しました!
ウィッグプレゼント数
肌優®・すずさら 1,293人
フルウィッグ  812

寄付者メッセージ特集
医療用ウィッグ
プレゼント報告

2024年 12月20日更新
皆様の想いの詰まったウィッグを、プレゼントさせていただきました。寄付にご協力下さった皆様ありがとうございました。

10月19日は
医療用ウィッグの日
ご購入用ウィッグを
お探しの方はこちら