髪の寄付によって小児がんや脱毛症の子どもたちに医療用ウィッグをプレゼントする活動です。
 

平日10:00~16:00(土日祝休み)

ヘアドネーション&医療用ウィッグ

つな髪プロジェクト

〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-3-45
マルイト西梅田ビル5F(テラスハートジャパン)

-Thank you for your support!-
2025年8月 ウィッグ提供実績

肌優ウィッグ・すずさらウィッグ 1,383人
フルウィッグ 900人

ヘアドネーションで私たちができること

やさしさのリレー

ヘアドネーションを通じて 私たちができること
髪の毛を切ったあと、ふつうは捨ててしまうことが多いけれど、その髪の毛が、
だれかの「たからもの」になることがあります。

ヘアドネーションは、自分の髪の毛をのばして、病気などで髪がなくなってしまったお友だちのために、ウィッグを作る活動に協力することです。

 ちいさくても 考えることが大切

私たちにできることは…小さくても たくさんあります.

一度 自分なりに 何かできることはないかを 考えてみるのもよいですね♪

ヘアドネーションは「やさしさのリレー」
ちいさな一歩でも、ウィッグを必要とするお友だちの笑顔につながります。

ヘアドネーションという活動がもっと広がっていけば、「男の子だから髪が長いのはおかしい」
というような思い込みや偏見も、少しずつなくなっていくと思います。
男の子も女の子も関係なく、だれもがやさしい気持ちで参加できる社会になることを願っています。

またウィッグを受け取ったお友だちが、学校や外出をしたときに、まわりの人たちがウィッグについて理解している社会であれば、見た目のことを気にせず、安心して過ごすことができます。

ウィッグは特別なことではなく、だれにとっても自然な選択として受け入れられる、
やさしい社会であってほしいと思います。

 

ウィッグってどんなものがあるのかなぁ、どんなお友だちが受け取るのかなぁ。どんなきっかけでヘアドネーションをしたのかなぁ。など簡単なところから 掘り下げていくと、おもしろい発見につながると思います。

 
つな髪SNSではサポーターの皆様からのヘアドネーション報告や応援メッセージ、ウィッグを受け取られたご家族からのサンキューメッセージなどを配信しています。

Follow me! Share me!

※ SNSの個別の返信は行っておりません。ご質問はお問い合わせフォームにお願いいたします。

重要なお知らせ

  • お知らせ(2025年4月1日更新)

活動報告

ヘアドネーション報告

2025年 8月20日
つな髪寄付者数
176,000人達成しました!
ウィッグプレゼント数
肌優®・すずさら 1,383人
フルウィッグ  900

寄付者メッセージ特集
医療用ウィッグ
プレゼント報告

2025年 8月19日更新
皆様の想いの詰まったウィッグを、プレゼントさせていただきました。寄付にご協力下さった皆様ありがとうございました。

10月19日は
医療用ウィッグの日
ご購入用ウィッグを
お探しの方はこちら